運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-03-23 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

ただ、われわれがそういうやかましい議論じゃなくて、かなり達観的に、特に住民税における近隣相互の比較をとってみますと、およそ見当がつくわけでございまして、住民税は現在のところ第一課税方式地域では国税額の二八・二八%になっております。従いまして、住民税をとりますと、ずっと答えはわかって参る。

村山達雄

1961-02-03 第38回国会 衆議院 決算委員会国有財産の増減及び現況に関する調査小委員会 第1号

それから次に、既往五カ年間における延原観太郎国税額とその根拠、及びこれが納税状況、特にさっき話に出た五百万円手付金を取得しているわけですから、それに対する納税というものはどういうふうになっておるか、その納税額状況。さらに国有財産交換にあたっての法令上の手続を示す経過文書。たとえば、国有財産法上の大蔵大臣の承認が必要だ、鑑定額とこれらに対する経過、こういうものを一つ資料として要求します。

小川豊明

1959-03-03 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

これは国税額だけの減収額でございます。そこで、国税のほかに地方税につきましても、御承知通りに、総所得金額の中に算入されませんので、減税の適用を受けるわけでございますが、それと合わしまして、私どもは約住民税におきまして八億円ばかりの減税額を見ております。ところが、御承知通りに、今回所得税減税が行われることになりますと、この所得税減税後の利益は十五億円でございます。

塩崎潤

1955-07-05 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

地方財政はきわめて窮迫した状態に置かれていますので、国税額課税標準とする道府県民税市町村民税については、減税後の国税額課税標準とするものから、税率を調整することといたしているのであります。  右のような考え方の下に、今回改正を行なっているのでありますが、次にその具体的な内容について御説明申し上げます。改正事項の第一は総則に関する事項であります。

川島正次郎

1955-06-17 第22回国会 衆議院 決算委員会 第18号

一〇二ページの表の下から三段目が、環付した当時の未納国税額で、二段目が充当すべき金額であります。このうち欠損繰り戻しによる法人税還付金とその還付加算金を充当しないで、還付してしまったものが、六五号と七一号で、その他は過誤納による還付金であります。金額の多い六八号は、未納額があることを知りまして、一たん充当処理をしながら、会社資金枯渇に同精して、取り消して還付したものであります。  

保岡豊

1955-05-27 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

地方財政はきわめて窮迫した状態に置かれていますので、国税額課税標準とする道府県民税市町村民税については、減税後の国税額課税標準とするものから、具率を調整することといたしているのであります。  右のような考え方のもとに今回改正を行っているのでありますが、次にその具体的な内容について御説明申し上げます。  改正事項の第一は総則に関する事項であります。  その一は、最近非常に進捗しております。

川島正次郎

1955-05-20 第22回国会 参議院 決算委員会 第6号

下から三段目が還付した当時の他の未納国税額で、二段目がその充当すべき金額であります。欠損繰り戻しによる法人税還付金還付加算金を加算しないで還付したものが六十一号と七十一号、その他は過誤納にされた還付金であります。金額の多い六十八号は滞納額があることを知りまして、一たん充当処理をしながら、会社資金枯渇に同情いたしまして取り消して還付した例であります。  

保岡豊

1954-12-03 第20回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それで当初予算におきましては、国税額所得税が二千八百七十六億三千二百万円、法人税が千八百七十六億一千七百万円、これにつきましては昭和二十九年度に限りまして一九・六六の割合を交付税にすると、こういうことになつておりましたわけであります。で、それが九百三十四億三千四百万円になるわけでございます。

小熊孝次

  • 1